忘れっぽいのと、その方面のセンスないので、ありふれた名前に初版リリース年をつけてます。
WEB系は、ありふれた名前 & 西暦年
デスクトップ系は、西暦年 mod 100 & 式 & ありふれた名前です。
Semakin di depan
忘れっぽいのと、その方面のセンスないので、ありふれた名前に初版リリース年をつけてます。
WEB系は、ありふれた名前 & 西暦年
デスクトップ系は、西暦年 mod 100 & 式 & ありふれた名前です。
経験者は語る。
文末のセミコロンなしでも動く。
クラス、スコープがない。(作者が知らないだけかも)ので、長いの書く場合、with 細心の注意がいる。
レコード数、列数の多いPOIでのエクセル出力は、どうしても遅くなりがちですが、Javaのヒープ上限を超えて、エラーで出力不能となったことがあり、直しました。
[ コードサンプル ]
org.apache.poi.xssf 以下に替えて、org.apache.poi.ss 以下のAPIをインポート
import org.apache.poi.ss.usermodel.Cell;
import org.apache.poi.ss.usermodel.Row;
import org.apache.poi.ss.usermodel.Sheet;
import org.apache.poi.ss.usermodel.Workbook;
import org.apache.poi.ss.util.CellReference;
import org.apache.poi.xssf.streaming.SXSSFWorkbook;
import org.apache.poi.ss.usermodel.*;
import org.apache.poi.ss.util.*;
import org.apache.poi.ss.usermodel.WorkbookFactory;
テンプレート読込
/**
* テンプレート読込
*
* @throws IOException ファイル読込みエラー
*/
public void readTemplate() throws IOException {
try {
InputStream fi = new FileInputStream(new File(exTmplFName));
this.wb = WorkbookFactory.create(fi);
}
catch (Exception e) {
e.printStackTrace();
}
}
エクセルオブジェクト
private Workbook wb = null;
Sheet sheet = null;
Cell cell = null;
sheet = this.wb.getSheetAt(0);
Row row = sheet.getRow(1);
sqlSessionFactory.openSession の引数に ExecutorType.BATCH を入れてます。
[ コードサンプル ]
/**
* MyBatisセッションファクトリー
*/
protected SqlSessionFactory sqlSessionFactory = null;
/**
* マルチ選択用ファイル分類一時テーブル削除追加
*/
protected void delinsFileTmpTable() {
try (SqlSession session = sqlSessionFactory.openSession(ExecutorType.BATCH)) {
// -- ファイル分類一時テーブル更新 -- //
// 削除 //
session.delete("delTmpFileList", this);
// 追加 //
for (String nmf : this.fileextList) {
this.nmFile = nmf;
session.insert("insATmpFileList", this);
}
session.commit();
}
catch (Exception e) {
e.printStackTrace();
}
}
|
Tomcat9系 でも使えてます。
よく使う機能
1) アプリケーション単位での停止、起動 (Tomcat再起動しなくても一瞬でできる)
2) データソースの確認と接続チェック
3) 接続セッションの確認、切断
4) 配備後のJSPの全コンパイル
5) ヒープメモリ使用量のチェックとガベージコレクションの実行
基本的に設定ファイルをいじる方式から、コマンドで設定を変更する方式に変わってきてる。
1) systemd で起動、終了、自動起動、ステータスがわかりやすい。自作サービスも作りやすい
2) firewalld でファイアウォールの設定がやりやすい
3) nmtui, nmcui のネットワーク設定が便利
詳しくはこちらのリク: https://qiita.com/sion_cojp/items/115e1671fcbc8f214aee
FireFoxの定番プラグインのHttpFoxを長年使ってましたが、Ver60以降、Quantamになってから、使えなくなったので、WaterFoxをNetBeansのデフォルトブラウザにして使い続けてます。
レスポンスボディ、Postパラメータのチェックとか、JSON, AJaxを使ってると頻繁に行う必要あり、開発ツールに比べ、シンプルで見やすいです。
コメントを投稿するにはログインしてください。