Firebird の特徴

Firebird 日本ではあまり使われてませんが、海外ではMySQL, PostgreSQL と同じ位使われ、三大OSSデータベースのひとつと言われてます。
特徴、列挙すると、

1) 管理が少なく、ほっておいても雑草のようにちゃんと動く
2) プアな環境でも動き、ハードコスト、利用コストを抑えられる
3) 一通りの機能は揃っていて、他DBからの移行も容易
4) トリガ、ストアド、ストアド導出テーブル、ユーザー定義関数、揃っていて海外ではスモールオラクルと言われてる
5) データベース毎にファイルが1個で管理しやすい
6) Windowsでも使いやすい
7) SQLが標準に近く、くせが少ない
8) サーバー用のsuper serverと組込用のclassic server に別れ、組込用途で使いやすい
9) 文字コードの対応が豊富
10) インストール容量が小さく、すぐに準備出来る
11) 自作UDFを組み込める
12) 日本語の情報は少ないが、外国語のは多く、ロシア語、ポルトガル語、インドネシア語の情報が多い
13) IDEが豊富にあり、好みで選べる
14) コマンドラインの isql で mysql, psql と同等の事が出来、ステータス確認用SQLも普通に揃ってる
15) チューニング項目が少なく、何もしなくても高パフォーマンスが得られる

本家 Home : https://firebirdsql.org/

IBPhoenix : https://www.ibphoenix.com/

Wikipedia : https://ja.wikipedia.org/wiki/Firebird

日本ユーザー会 : http://tech.firebird.gr.jp/firebird/index.php?firebird_xsite=0

キムラデービーブログ : http://blog.kimuradb.com/

コメントを残す